皆さんこんにちは! HSPカウンセラーのフナです🐟)))
繊細さんとして生活していると、一番大きな問題となってくるのが働く環境になってくる方は多いと思います。
その中でも最もつらいのがブラック企業に搾取され社畜化してしまう働き方になります。
今回は、多くの転職者の方が悩む「ブラック企業」の問題と、社畜にならずに健康的に働く方法についてお話しします。
ブラック企業の実態を知り、自分らしいキャリアを築くためのヒントをご紹介しますので、ここで学習し、自己防衛力を高めましょう。
繊細さんの能力の引き出しかたや、生きていく上でのヒントなど、詳しくご紹介します。
私の自己紹介もありますので、良かったら見てやって下さい。
気になった人は、HSPの画像をcheck!
ブラック企業が増加する背景
近年、ブラック企業という言葉をよく耳にします。
一般的に企業とは利益を追求する集団ではありますが、この追及方法を間違ってしまい、人件費を違法に削減してしまっていたり、社員に対して過度な量の業務を押し付けてしまう事や、道徳的に間違っている人に権利を与えてしまい、偏った考えを無理やり他の社員にも押し付けている状態になっています。
では、なぜこのような企業が増えているのでしょう?
- 経済的プレッシャー
競争の激化や経済の不安定さを解消する為に、企業負担が大きいが削減費用が掛からなく、簡単に行える人件費の削減を行う傾向があります。
また、企業の内部留保額を増やす目的で行っている事もあります。 - 労働法制の抜け穴
法律や言葉の隙間を突いて、違法な労働環境を権力や圧力により強要、もしくは隠蔽したり、日本人特有の同調圧力によるだけでなく、マネジメント層の圧力により、逆らう事ができなくなっている事もあります。 - 人材の使い捨て
短期的な利益を追求するあまり、従業員の長期的な成長や健康を軽視する風潮があります。
また、短期的な離職者を増やし、社員を入れ替える事によって初期の低賃金で社員を使う事を目的とした企業も多くあります。
今野晴貴監修 ブラック企業は減ったのか? 5年に1度の大規模調査で検証する
ブラック企業の巧妙な手口
ブラック企業は、求職者を引き付けるためにさまざまな手口を使います。
💀給与に関する騙し
- 基本給に残業代を含める(みなし残業)
本来は残業があっても無くても支払う事で時間単価の向上と、計算しやすい給料形態にする事で、今後の必要経費の名家羽化などが目的でしたが、ブラック企業の場合は、基本給を高く見せる効果と、ボーナスの支給額を抑える効果がある為の行っている場合があります。 - 年俸制を悪用
「年俸制だから残業代は出ない」と偽って違法に働かせます。確かに年俸制の場合は残業代が出ないのですが、本来はみなし残業時間が決まっており、その時間が基準法の規定時間である45時間に近いか超えているような企業は、必ず避けましょう。 - 社内ルールの強要
「給料を払ってお世話してるだろ」「新人の時に迷惑かけたから当たり前」と理由で迫り、退勤後に仕事をさせるなど、おかしな価値観の強要があります。
...ここまでくると言うまでもありませんよね。転職しましょう。
💀雇用形態の偽装
- 名ばかり管理職
社員を「名ばかり社長(役員)」にすることで、労働基準法の適用を逃れようとします。確かに理職は法律上は24時間対応が可能である事となっていますが、実は「店長・部長・課長」といった役職が付いているだけでは「管理監督者」にはなれません。
本来は、業務や商品の内容に対しての決定権がある人を意味します。
また、管理職者でも出社してこない管理職や出社しても仕事をしていない管理職もいます。経験則からお伝えすると、家族経営などに多く、税金対策として家族が入っているだけで、仕事はほとんどしていません。 - 個人事業主化
実質的には従業員なのに、個人事業主として扱い、労働基準法のルールが及ばない状態にあると思わせて、 違法に働かせ残業代の未払いや必要経費の自己負担などを強要します。 - 研修期間の長期化
記載された研修期間を過ぎても正社員にせず、研修期間中の賃金で雇用を続けようとします。
これは、1年中求人が掛かっている企業によくみられる手法になり、ブラック企業の常とう手段です。
💀求人票の虚偽記載
- 残業時間の過小申告
実際の残業時間よりも大幅に少ない時間を記載します。
月平均残業時間が10時間程度と書かれていても、実際は80時間程あるような場合が多く見られます。本来は6か月間までは労基法により特別申請が行えますが、それを超える事は36協定違反となります。 - 雇用形態の偽り
「正社員募集」と記載しながら、実際は契約社員であるケースがあります。
多く見られるパターンとして、面接などで「頑張れば正社員になれる」などと説明し、実際は随意契約にしてあり、閑散期には契約を解除してしまうケースが多くみられます。 - 休日表記の偽装
土日祝休みと表記し、入社後に忙しい事を理由に出勤を強要する。
年間休日数が120日と書かれていたものの、実際には休日出勤が義務化されており、80日程度しか休めない、などのケースです。「就業規則では休日(公休日)に分類しているから」などと話す企業もありますが、その就業規則すら説明しない企業がほとんどです。
💀あいまいな表現の使用
- 「軽作業」「短期間で昇進」
具体性に欠ける表現で、実態とかけ離れた仕事内容を示唆します。
例えば、軽作業と書いてあっても、実際は重量物を手作業で取り扱っていて、私にとっては軽作業だと言い張る場合や、頑張り次第では1年で役員になれると書いてあるが、実際はそのような過去事例が無い場合も多くあります。
...と、まだまだありますが、書ききれません・・・
【広告】
弁護士による退職代行サービス
・即日退職可能
・会社とは一切関わらずに退職可能
・公務員、自衛隊の退職実績多数
・無期限サポートのため退職後も安心
・有給消化、残業代請求、退職金請求、社宅の退去、会社への借金返済など交渉事も弁護士が全て対応
・引き継ぎ業務も仲介します
・会社からの損害賠償請求の対応
転職×退職サポート窓口
退職給付金申請サポートの説明会実施
・社会保険労務士、弁護士などの監修
・お客様満足度98.7%
・サービス利用者1万人の豊富な受給実績
・退職から最短1ヶ月受給可能
・複雑な申請を専門家がサポート
・キャリアアドバイザーによる無料転職相談
社畜にならないための5つの心得
- 自己価値を知る
自分のスキルや経験の価値を正しく認識しましょう。
あなたが過去に経験した業務や実績のある内容を一度書き出し、求人サイトで検索してみるのもいいかもしれません。 - 情報収集を怠らない
企業の評判や実態を、口コミサイトや知人のネットワークを通じて調べましょう。ただし、口コミサイトの多くは企業からの依頼があれば悪い口コミを消す事が出来るのも事実です。完全に信用はしないようにしましょう。 - 労働法の基礎知識を持つ
最低限の労働法を理解し、自分の権利を守れるようにしましょう。ただし、相手がブラック企業の場合は、その後の環境を居辛くしてくる事が考えられます - キャリアプランを持つ
長期的な視点で自分のキャリアを考え、それに合った職場を選びましょう。
少なくとも、ブラック企業にいた時間が完全に無駄にはならず、多少の経験にはなると思います。 - 健康とワークライフバランスを優先
仕事以外の生活も大切にする価値観を持ちましょう。
余裕のモテる生活を意識する事で、企業の異様さに気が付きやすくなります。
【広告】
ブラック企業の見分け方
求人票をよく読む
給与体系や労働時間の記載に不自然さがないか確認しましょう。
単純な事ですが、ブラック企業は社会の変化に対応できない企業が多い為、未だにアットホームなどといったワードを変わらず書いている企業も多くあります。
面接時の質問を工夫
残業の実態や社内の雰囲気について具体的に質問しましょう。
個人的なお勧めは、オフィス環境を確認し整頓がされていなかったり、書類が溜まっている様子が見られる企業には警戒する事をお勧めします。
従業員の様子を観察
オフィス見学時に、従業員の表情や態度に注目しましょう。
人の目はいろいろと語っています。目を合わせる人が少なかったり、目が死んでいる場合は要注意です。
企業の成長性を確認
急激な成長や不安定な業績は、無理な労働環境の可能性があります。ホームページなどにIRがある場合は確認できますが、ない場合は求人の背景を聞くのも良いかと思います。
口コミサイトを活用
掛かれている内容の一部に真実はありますが、極端な評価は割り引いて考えましょう。記入者のほとんどが退職者の為、偏った情報になっている場合も多くあります。
【広告】
退職代行モームリ
■サービス/商品の概要
【退職代行サービス】
☆料金☆ 正社員:22,000円(税込み)・アルバイト:12,000円(税込み)
【退職・お悩み相談】
☆料金☆ 0円
監修の弁護士名・労働組合、会社ホームページなど運営がいい加減な他社では記載していないような事まで隠さず記載し、安心感を持ってご依頼頂けるようなサービスを提供しています。
Q&A:よくある疑問と回答
Q1: 入社後にブラック企業だと気づいた場合はどうすればいい?
A1: まずは社内で改善を求めましょう。改善が見込めない場合は、次の職場を探しながら、証拠を集めておくことをおすすめします。
Q2: ブラック企業に勤めていた経歴は、次の就職に不利になる?
A2: 必ずしもそうではありません。その経験から学んだことや、困難を乗り越えた経験として前向きにアピールできます。
Q3: 残業が多いのは全てブラック企業?
A3: 残業の多さだけでなく、その対価や従業員のケア、成長機会の有無なども総合的に判断する必要があります。
まとめ
ブラック企業の手口を知り、間違って入社しない事と自分の権利を守ることは、健康的なキャリアを築く上で非常に重要です。
しかし、ただ警戒するだけでなく、自分の価値観や目標に合った職場を積極的に探すことも大切です。自分らしく働くことは、人生の質を大きく向上させます。
この記事で紹介した知識や心構えを参考に、あなたらしいキャリアを築いていってください。
コメントを残す