繊細さんの能力を発揮しよう  

カワウソのニコ

ページ内にはプロモーションが含まれています。


頭を抱える女性

心が折れてしまった時に読む記事

ここを訪れたあなたは今、人生の谷に居ると思います。今日まで本当に頑張って耐えてきましたね。そして、この記事を自ら開いた時点で、あなたの心は休息すべきと考えているでしょう。

まずは10分でいいので、
何も考えないでリラックスしてみよう。

人間の神経は緊張が続くと負担が大きくなり、途中で壊れてしまう事があるので、そうなる前にまずは深呼吸をして何も考えない時間を作りましょう。
もし途中で何か考えそうになったら、呼吸だけに集注するようにする事で、思考の波から解放されるはずです。

こちらでは、心が辛いと感じた人や、今後の不安を感じた人に向けて、少しでもサポートできればと思っています。

辛い状態は幸せの助走


私自身も心が折れた経験がありますが、その際に立ち直った魔法のような言葉があります。その言葉とは、

これだけ辛い事があったから、その分今度はいい事が来る!

これは、いつ聞いたのか?いつから心にあったのかは分かりませんが、今までの人生で私の心を支えてくれた名言です。

あなたの今感じてる感情や不安が大きければ大きい程、返ってくる幸せも大きくなるはずです。その時が来るまで待ってみましょう。

辛い事の原因はなに?


人の悩みは星の数ほどあると言われています。その中でも大きな不安や悩みに当たってしまったのであれば、いっその事、どんな事なのかを調べてみませんか?

心が折れるような出来事は、なかなか普通では体感した人がいないので、将来誰かの役に立つかもしれませんよ。


まずは悩みを分解しよう


子供が悩んでいる

今あなたが体感している悩みは、いったいどんな事ですか?

  • 今がどんな感情なのか?
  • 何が一番つらいか?
  • 最も苦しいと感じた(不安)事は何か?

まずは頭に思い出してみませんか?そして、出来る事なら、書き出して見ませんか?書き出し事で感情の整理ができますし、客観的に見る事もできますよ。


原因を知ろう


書き出す事ができたら、まずは深呼吸を行い心を整えましょう。

心を落ち着ける事ができたら、書き出した文章を誰かが書いたものだと思い、客観的に眺めてみましょう。

それを見た時に、あなたであれば同声を掛けてあげますか?そして、どんな事が一番つらいと感じているのかを考えてみてください。
勿論、書いたのが第三者だという過程は忘れないでくださいね。


対策を考えよう


ここまで来たら、次はあなたなりのアドバイスをしてみましょう。

もしあなたがアドバイスをするならどんなアドバイスをしますか?
同じ経験をしているあなたしかできないアドバイスを伝えてあげてください。

体験者だからこそできるアドバイスがあるはずです。

それこそがあなたにとっての最善のアドバイスになると思います。


信頼度きる人に話そう


自分へのアドバイスがうまくできない事もあるかと思いますし、上手くできない人もいるかとは思います。

本人が悩んでいるのだから、難しいと感じたり、どうアドバイスしていいか分からないといった人もいるよね。

悩みは人によって違いますし、複雑な場合が多くあります。

どうしても解決が難しい場合は、信頼できる人に相談してみましょう。人に話す為には伝わるように説明しなくてはなりません。その為、自然と悩みの整理が行われます。

また、第三者に相談する事で、あなたの中には無かった解決策が出てくるかもしれません。信頼できる人に話してみる事が現状を変える最初の1歩になりますよ。


想像してみよう


今は本当に苦しい時だと思いますし、本当に改善できるかといった不安もあるかと思いますが、過去を振り返ってみてください。

辛いと思った時も今から見れば過去ですよね。だからこそ、今を良くして将来笑えるようにしませんか?


一番楽しかった過去


仕事中の休憩

あなたにとって人生の中で最も楽しかった事は何ですか?
少し思い返してみてください。

それは何をしていた時で、どんな事をしていましたか?その時のあなたはどんな役目をしていましたか?

1番最初に思い出した楽しい思い出はなにかなぁ~?

その時を楽しんでいたあなたと、今のあなたの違いは何ですか?

もしかしたら、楽しい思い出の中に、これからを楽しむヒントがあるかもしれませんね。一番笑っていた時期にの事を思い出してみましょう。

私は、皆で行った旅行が楽しかったなぁ~
何なら、みんなと予定を立てている時も楽しかったよ。


相手が喜んでくれたこと


あなたは「ヘルパーズ・ハイ」という言葉をごぞんじですか?
これは、他者を喜ばせる行動を通じて、脳内に幸福ホルモンと言われる「セロトニン」や「オキシトシン」が分泌され、精神的な満足感や幸福感を感じる事ができる心理的な現象です。

自分がした事で喜んでもらえると嬉しくなるね。

今は辛くて大変な時かもしれませんが、もし身の回りに困っている人がいた時には率先して助けてあげて見てください。
助けた後に、きっと暖かい気持ちを感じる事ができますよ。


将来なりたい姿


今よりもっといい未来を考えてみた事はありますか?
あなた自身が「こうなりたい」と思う理想的な未来を思い描いてみてください。

私は、大きなお家でお魚を皆と楽しく食べていたいなぁ~

もちろん今を楽しむ事も重要ですが、長期的な目標を考え、今とのギャップを埋めて行く事で、あなたが求める未来へ進む事ができます。

つらい今を抜け出す為にも、望む未来へ向かっていきませんか?

未来に向けた変化


あなたにとって一番つらいのは、今の状態がいつまでも続いてしまう事だと思います。だからこそ、これからを楽しくする為にも、ここから人生を好転させていきましょう。


1歩だけ踏み出す


最初から大きな変化を起こす必要はありません。目指すのは「今+1」の行動です。いきなり大きな目標を立ててしまうと、挫折しやすくなってしまいます。
まずは小さな1歩を目指しましょう。

  • 起床時間にちゃんと起きる。
  • いつもより少しだけ大きな声で挨拶する。
  • ゴミを1個拾う。

今までやっていなかった事を1つだけ行ってみましょう。

私はため息を吐く回数を減らして見るね。


次の行動を考える


もしも最初の1歩を踏み出すことが出来たなら、あとは出来たも同然です。

アリストテレスの言葉で「始めてしまえば、半ばを過ぎている」という言葉があります。これは、「仕事に手をつけられたら、それだけで半分完成したようなものだ」という意味です。

あなたが最初の1歩を踏み出せたのなら、最も大変な所はもう過ぎています。
ここからは、今の勢いのまま改善を進めて行く事で、よりよい未来を手に入れる事ができるようになります。


ここまで出来れば十分です。


今、この文章を読んでいるという事は、あなたは既に前向きに動き出した事になります。あなた自身が行動を始めた事で、この記事を読む前よりは間違いなく進んでいます。

第1歩を踏み出す事に成功してるよ!

前向きに踏み出した1歩を無駄にしないように、これから次の1歩を考えていきましょう。

まとめ


ここまで読んでいただきありがとうございます。
あなた自身が辛い状況に居る中で、なにかを変えたいと思い行動する事は素晴らしい事です。あなたの未来を良くできるのはあなた自身です。

今すぐに行動できなくても、なにかを変えたいと思う時に今回の記事が力になれればと願い書いてみました。

私自身もこの方法で乗り切れたので、あなたなら絶対に出来るはずです。
自分を信じて最初の1歩を進み出してみてくださいね。

HSPサポート

能力を発揮して成果を上げよう

自己紹介

運営者情報

HSPサポート ロゴ
ホームページはこちら

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA